子ども用
おうち時間が長かったので数々のアナログゲームを買い漁り家族で遊びました。中でも小さい子(年少・年中・小学生低学年)でも遊べて頭を使うもの、面白いものについて紹介します。
子供の見守りに「どこかなGPS2」を購入。先代も愛用してたので改善点・料金の変化等について比較します。ソフトバンク提供なので電波も安定、月額も安く解約も簡単でおすすめです。
子供の見守り用にアップル社のエアタグを使ってみました。GPSも併用して分かった、エアタグを使うメリットとデメリット、緊急時の使い方などを解説します。不意に音が出ないように設定必須!です。
小学生の息子にGPSを持たせています。ソフトバンクの提供する「どこかなGPS」は明朗会計で、他社と比較してもアタマ一つ抜けた製品です。細かい契約不要で設定が簡単なのも特徴です。
大人だけでなく小学生や幼稚園にもおすすめの弁当箱、それは曲げわっぱです!おしゃれなだけでなく機能性も優れた、伝統あるランチボックスはいかがでしょう。
鼻炎やアレルギー持ちの方に特におすすめしたいのが、鼻うがい!どんな薬よりも鼻がスッキリします。ハナノアを使えば、より簡単にできます。洗浄液が高いとお悩みの方には、サーレSをおすすめしますよ!
我が子の初スーツにはCHOPINを選びました。比較的リーズナブルでありつつも仕立てが立派なキッズフォーマルです。今回は息子にモデルになってもらい、来た時の雰囲気を含めて紹介します。
贈り物にMy Nintendo Storeでグッズを大量購入!男性女性問わず、大人にも子どもにも喜ばれるのは任天堂グッズです(たぶん)。購入したアイテムを一つ一つ紹介、レビューしていきます!