趣味のモノ
ずっと気になっていたリングフィットアドベンチャーをようやく入手。小さい子どもでもプレイできました!
コレクションを紹介しつつ、コアファイターとはどういうブランドだったのか、現在はどうなっているのか?を説明していきます。
ヨドバシカメラの福袋申し込み。参加されましたでしょうか?私は初めて当たりました…!
贈り物にMy Nintendo Storeでグッズを大量購入!男性女性問わず、大人にも子どもにも喜ばれるのは任天堂グッズですよ…!(たぶん)
AfterShokzには色々種類がありますが、違いは何なのか?使い方は違うのか?一番おすすめの機種はどれか?など実際に使った感想を含めて解説します。
折りたたみ自転車ならブロンプトンがダントツでおすすめ。私が愛車に施したカスタムも紹介します。
アートラボのリードディフューザーを愛用しています。
ワークアウトはやり方を間違えると体を痛めます。かつては若さで乗り越えることができましたが、今はそうはいきません。
IQOS壊れた…新しく買うのちょっとお高い…できれば何とか使い続けたい…という方におススメ
コロナの状況下、ランニングにはBUFFを着用していますが、夏でも苦しくないのでおすすめです。洗濯の方法も紹介しています。
子どもがピアノを習うにあたり最適な機種を探しました。電子キーボードと電子ピアノの違いや、練習にはどちらが向いているのか?も調べました。
愛用しているシーマスターのベルトをワニ革に交換しました。「EARNEST GALLERY」のハンドメイド、ロングベルト仕様です。質感良好でロープライス、大変おすすめです。
2017年にバッグブランド・レスポートサックと我らが任天堂のコラボレーションが実現しました。ゲームボーイ型のバッグはオジサン垂涎の逸品です。
DOLKというアーティストをご存知でしょうか。私の所有するDOLK作品を紹介しつつ、彼の来歴や今の作品について解説します。
アウトドアだけでなく、撮影用のカメラ照明や防災用品としてもおすすめできる万能LEDランタンです。最近はZOOMなどのテレビ会議にも使っています。
Ashley Wood 氏は、油絵とデジタルをミックスした手法が特徴のコミックブックアーティストです。
カードダスの筐体を家に置きたい!という夢を叶えてくれる「カードダスミニ」をご紹介。おっさんホイホイとしても使える(?)最高のおもちゃです。
毎日するヒゲソリだからこそ、道具…特にレザーには拘りたい。そんな貴方にボーリンウェブ!イギリスのシェービングアクセサリーブランドが展開するT字剃刀です。
北村直登さんは大分県で活動するアーティスト。日本のアーティストの絵を飾りたいな~という方にもおすすめな絵画を販売しています!ふるさと納税の返礼品もあるので是非に。
写真家・ティムウォーカー氏の作品集、Tim Walker Picturesです。