モノバカ|モノばかり紹介するレビューブログ

ガジェットからファッション、暮らしの便利グッズなど幅広く紹介するモノ系ブログです。使ったことがあるものだけを体験に基づいてレビューします。

ブログ名ロゴ

ピックアップ

zaitakuwork
katteyokatta2022
corefighter
corefighterco

AppleWatch 純正バンド【ミラネーゼループ】【リンクブレスレット】比較レビュー。どっちがおすすめ?ビジネスやフォーマルでも使える?使いやすさは?

ミラネーゼループ リンクブレスレット 比較

決められなかったから両方買ったった

 

 AppleWatch10を愛用していますが、もうちょっと高級感が欲しいな…と新しいバンド購入を検討。高級感といえばメタルバンド!純正メタルバンドである【ミラネーゼループ】【リンクブレスレット】で悩みに悩み、結局両方買うことで心の安寧を手に入れました。痛い出費であった…

 

 本記事では ミラネーゼループとリンクブレスレット、結局どっちがいいのか?メリットとデメリット、着用時のスタイリングなど、詳しく比較していきます。

 

 

ミラネーゼループについて

ミラネーゼループ スレート ゴールド

妻と色違いで購入したミラネーゼループ

 

 ミラネーゼループは、イタリアの特殊な機械で細かく織り込まれたステンレススチールメッシュ素材が特徴のバンドです。カラーは三色展開で「ナチュラル」「ゴールド」「スレート」がラインナップされています。

 

ミラネーゼループ スレート
ミラネーゼループ ゴールド 
細かい折り目が美しい素材

 

 ミラネーゼループの特徴は、やはりその織り込まれたメッシュ。繊細なスチールの織り目が何層にも重なって、ツヤを伴う陰影が艶めかしい高級感を醸し出しています。ステンレススチールは物理蒸着(PVD)でコーティングされていて、角度によって光の反射が変わり複雑な表情を見せてくれます。

 

ミラネーゼループ ベルト留め

ベルト留めはマグネット製

 

 ベルト留めはマグネットになっていて、無段階に調整可能。ほんの少し緩く…などの調整も容易で、多少体形が変わっても問題なくフィットします。マグネットは強力なので、うっかり外れるということもありません。かなり機能的かつ使いやすい設計です。

 

価格は 14,800円。サイズ・カラーにかかわらず同一価格です。

 

リンクブレスレットについて

applewatch リンクブレスレット レビュー

リンクブレスレット。お高いだけあって高級感ある

 

 リンクブレスレットは 316Lステンレススチールアロイ(AppleWatchのステンレスカバーと同じ素材)で作られたバンド。Apple単独名義でリリースしているバンドの中では、最も高価なアイテムです。

 

リンクブレスレット レビュー

高級腕時計のバンドを彷彿とさせるデザイン

 

 リンクブレスレットは100を超えるパーツを使用していて、1つのバンドに費やす加工時間は9時間にのぼるのだとか。そのデザインと佇まいは、さながらラグジュアリーウォッチのベルトのよう。重厚感に溢れています。

 

リンクブレスレット コマ 調整
リンクブレスレット バタフライバックル
ベルトの設計が秀逸

 

 ベルト留めは高級腕時計ではお馴染みのバタフライバックルを採用。凹凸が少ないミニマルなデザインながら、ワンタッチでリリースできる機能性を持ち合わせています。ベルトのコマは専用の工具が無くとも取り外すことができて、簡単に調整できるようになっています。高級腕時計バンドの良いとこどりをしたようなバンドです。

 

価格は 52,800円。こちらもサイズ、カラーを問わず同一料金。AppleWatchがもう一つ買えてしまう価格設定ですが、高級腕時計のバンドってもっと高いので、見方を買えればお買い得な部類です。

 

ミラネーゼループ VS リンクブレスレット

ミラネーゼループ リンクブレスレット 比較

高級感で言えば甲乙つけがたい両者

 

 正直、買う前は「高い方が良いに決まってるから『リンクブレスレット一択!』ってなるんだろうな~」と思ってましたが、意外や意外。ミラネーゼループ、めちゃ健闘してます。デザイン性・高級感の路線が違うだけで、劣る印象はほとんどありません。

 

コスパという意味ではもう「ミラネーゼループ」に軍配が上がると思います。この価格設定でこの高級感は結構スゴいと思いました。

 

 両者をスタイリングを交えつつ比較してみます。

 

ミラネーゼループ使用感レビュー

ミラネーゼループ レビュー

通気性がよく付け心地が良い

 

 上の写真は実際に装着したところ。ステンレス製ですがメッシュの恩恵なのか、装着時の冷やっこい感じはありません。冬は有難いですね。

 

 メッシュが細かいため装着感は至って良好で、マグネットでの無段階サイズ調整も相まって付け心地は抜群。メッシュがしなやかで通気性がよく蒸れにくいので、長く付けていてもストレスがありません。正直、これを味わったらシリコンやレザーには戻れない、まであります。

 

ミラネーゼループ バンド applewatch

高級感はあるが、軽やかでスポーティな印象

 

 先から書いている通り高級感はあるものの、巷で言われているような「ビジネスシーンでも」というのは、さすがにどうかな…とは思います。ラグジュアリーではあるものの、印象としては若干スポーティ寄り。むしろアクティブなシーンの方が似合うのではと思います。

 

水に強いので、レジャーにもオールOK。シリコンより俄然大人っぽいので、大人のレジャー用バンドとして使うのも具合が良いです。実際、私はランニングでも使ってます!

 

リンクブレスレット 女性 レビュー

ゴールドの使用例。繊細な高級感がある

 

 リンクブレスレットの繊細なデザインは、むしろ女性向きかも知れません。ステンレスのメッシュバンドはもともとレディースウォッチに採用されていた素材なので、そりゃそうですね。袖からチラリと見えるゴールドのバンドがドレッシーで、アクセサリーとしての存在感を放ってくれます。

 

ミラネーゼループ スレート レビュー

アクティブシーンでの利用で特に輝く

 

 指紋が付きにくく、メッシュという特性上キズが付きにくい・目立ちにくいというのもポイント。比較的低価格ながらドレッシー。サイズ調整が柔軟で通気性良好。意外にヘビーデューティーなのが「ミラネーゼループ」です。

 

リンクブレスレット使用感レビュー

applewatch リンクブレスレット レビュー

リンクブレスレットは「重厚」

 

 対してリンクブレスレットは、ステンレスが肉厚で重厚。重厚感から醸し出される存在感が所有欲を満たしてくれます。しなやかさではミラネーゼループに劣りますが、腕時計としての品格や価値を際立たせてくれるのはリンクブレスレットでしょう。

 

applewatch リンクブレスレット ビジネス

スーツと合わせるなら俄然リンクブレスレット

 

 さながら高級腕時計のようなフォルム、素材感。ミラネーゼループが繊細で女性的なら、リンクブレスレットは重厚で男性的な印象です。重厚感・高級感がありつつも落ち着いたデザインなので、ミラネーゼループと比較してフォーマルやビジネス向きです。

 

先に書いた通り、52,800円という価格はラグジュアリーウォッチのベルトと比較すれば破格。リンクブレスレットはクオリティの高いバンドですが、ラグジュアリーウォッチのブレスと比較すると少し見劣りはします。さらなる高級感を求めるなら、エルメスのバンドに…という手もありけり、です。

 

リンクブレスレット バタフライバックル
リンクブレスレット レビュー
スリムでミニマルながらスタイリッシュ

 

 機能面はバタフライバックルが秀逸。バタフライ構造ながらベルトの厚みが変わらないところがスマート。デスクワークで手首が机に接触した時も違和感がありません。高級腕時計では見たことないデザインですが、コレいいですね。ラグジュアリーウォッチでも採用してほしい。

 

リンクブレスレット レビュー スレート

重厚ゆえ、機能性ではミラネーゼループに一歩譲る印象

 

 一方、機能面ではミラネーゼループに一歩譲る点が多い印象。厚みのあるステンレスブレスは冬に付けると冷やっこい(妻はコレが嫌で「ミラネーゼループ一択」とのこと)。サイズ調整はしやすいものの、ミラネーゼよりは柔軟性に欠けます。また指紋やキズが付き易そうな点も気になる。普段使いは問題ありませんが、アクティビティやレジャーには向いていませんね。

 

高価格に見合う重厚さを持ち合わせた「リンクブレスレット」。ビジネスで使用するなら最適!ラグジュアリーウォッチから AppleWatchに乗り換えた人(私です!)には特におすすめのバンドです。

 

まとめ

ミラネーゼループ リンクブレスレット どっち 比較

ミラネーゼループ、リンクブレスレット、どちらもいいバンドです!

 

 ミラネーゼループとリンクブレスレットの比較をまとめると、以下の通り。

 

ミラネーゼループ

価格:14,800円
サイズ調整や通気性に優れ、着用感抜群。キズにも強い。スポーティな使い勝手で、アクティブなシーンにもおすすめ。

リンクブレスレット

価格:52,800円
重厚な高級感。バタフライバックルが特に優秀。ビジネス/フォーマルでおすすめ。使用感は良好だがミラネーゼループには一歩劣る。

 

 どちらが勝ってる…というよりは、使用するシーンが違う感じ。どちらもオススメですが、コスパが高いのはミラネーゼループだと思います。Apple公式オンラインストアで買うのも良いですが、Amazonで買った方が安い&ポイントもついてお得。ただし品切れの時が多いので注意。

 

 

私は気分で付け替えて使っていますが、休日やランニングのときはミラネーゼループ、平日はリンクブレスレットを使用しています。エルメスのバンドも気になっているのは、妻には内緒です…!

 

 今回はこれにて。最後までお読みいただきありがとうございました。

 

あわせて読みたい