モノバカ|モノばかり紹介するレビューブログ

ガジェットからファッション、暮らしの便利グッズなど幅広く紹介するモノ系ブログです。使ったことがあるものだけを体験に基づいてレビューします。

ピックアップ

zaitakuwork
katteyokatta2022
corefighter
corefighterco

バランスの良いAPS-C機【SONY α6300】。物撮りにも風景にも強い、ソニーらしさの詰まった楽しい一台!

f:id:Sig-Maru:20190506003118j:plain

オキニの機種 SONY α6300

 

 写真は見るのも好きですが、撮るのも好きです。デジタル一眼を使い始めると、こんなに美しく写真が撮れるのかと感動しました。

 

 ここで載せている写真は基本的にこのカメラ、SONYのα6300で撮影しています。本記事では α6300を紹介しながら、実際に撮った写真なども交えつつレビューしていきます。最後までお付き合いください。

 

デジタル一眼とセンサーサイズ

 

 デジタル一眼はCMOSセンサーという映像素子を積んでいて、これが大きいほど画質は高画質になり、伴ってカメラのサイズも大きくなります。今のところ、この構図を覆す技術的なブレイクスルーはありません。

 

センサーの大きさが、性能と本体サイズをある程度決めてしまします。雑に言ってしまえば、キレイな写真が撮れるカメラはデカいんです。

 

 α6000シリーズは、フルサイズより一回り小さいAPS-C規格のセンサーを積んだSONYのデジタル一眼です。価格は手ごろながら、画質に対して本体サイズがコンパクトにまとめられています。

 

フルサイズカメラを使ってましたが、子どもが生まれて持ち運びが面倒に。重く取り回しづらい…。そこで大きさと性能のバランスが取れた α6300 にしたわけです。

 

f:id:Sig-Maru:20190506003126j:plain

お父さんバッグに入れても邪魔にならないギリギリのサイズ


 α6300を使ってまず驚いたのが、AUTO設定の精度の高さ。状況に合わせてシャッタースピードや絞り値などを調整し、ピントを合わせて撮影…という一連の動作を自動でやってくれるのがAUTO設定ですが、非常に上手にまとめてくれます。

 

判定と調整が上手く、そして早い。撮れる写真もフルサイズと見紛うばかりで、もはやフルサイズを使う意味はあるのだろうか、と自問させられました。

 

実際撮った写真

 

 以下、撮った写真の一部です。暗い場所や逆光ではさすがにマニュアルで撮っていますが、それ以外では基本的にオートです。

 

f:id:Sig-Maru:20190527003000j:plain

f:id:Sig-Maru:20190527002955j:plain

f:id:Sig-Maru:20190527002951j:plain

f:id:Sig-Maru:20190527003554j:plain

f:id:Sig-Maru:20190527003006j:plain

 


 室内や暗所、夜景の撮影などはフルサイズに比べれば苦手。AUTOでは厳しいので、手動での設定、つまり経験と勘が必要です。ISOは3200を超えてくるとアラが目立ちますが、そこまでは何とか踏ん張ってくれます。

 

逆に言えばそれぐらいのもので、晴天のもとでならAUTOで十分。打率は非常に高く、何より手動に比べて断然スピーディです。

 

f:id:Sig-Maru:20190527003551j:plain

夜や暗所も頑張る。ISO3200でも、ギリ見れる絵になる

 

α6300の特徴

 

 α6000/6300/6500というラインナップの中で中間を選んだのは、機能と重さ、価格のバランスが良かったから。

 

オートフォーカスの強化と水準器は欲しかったので6300以上。手振れ補正はレンズ側で十分と判断、重さと価格も限度と思い6300に落ち着きました。


 もう一つ、αシリーズの大きな魅力はカールツァイス、ZEISSのレンズが10万円を切る価格帯で使えることです。ZEISSはその写りもさることながら、美しい色のりとボケ味にも定評があるドイツのレンズ会社です。ZEISSで撮る青色がイイんですよ。まじで。

 

f:id:Sig-Maru:20190506003138j:plain

見えますでしょうかZEISSのロゴが。コレがね、いいんすよ

f:id:Sig-Maru:20190527003547j:plain

こういう青みを印象的かつ自然に出せるってスゴいんスよ

おわりに

 

 レンズは近~中距離と、近~遠距離のズームレンズの二本です。子どもを撮る用途が主だったからですが、最近は静物を撮ることも増えたため、ZEISSの標準画角単焦点を購入検討中です。

 

f:id:Sig-Maru:20190506003123j:plain

アナタも相棒の一台を探してみてはいかがでしょう

 

フルサイズに比べ軽量なので、土日はいつもカバンに忍ばせています。AUTO撮影も当初こそ抵抗があったものの、取り出してすぐ撮れるので楽ちん。シャッターチャンスを逃しません!


 スマホのカメラでも十分キレイな昨今ですが、まだまだ撮れる成果物には差が大きいのが現状。他愛もない日常とはいえ美しく残しておきたいものです。SNS用途の写真などは特に、クオリティがワンランクアップすること請け合いです。

 

 

 本日はこれにて。最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

あわせて読みたい