生活雑貨
多様なアイテムを取り扱います
ダイソンから、シャークのクリーナー CS651Jに乗り換え!コードレス掃除機として、デスクの上を掃除するミニ掃除機として、二刀流で活躍します。dysonと比較してのメリット・デメリットも併せてレビューします。
カトラリーを一新し、全てフィンランドの食器ブランド「イッタラ」のものに変更しました。上質で使い心地の良い食器を使って食事をすると、より美味しく感じます。愛用の「チッテリオ98」について開封レビューします。
名作文房具として名高い、LAMYのサファリ ローラーボール。使い心地は良いのですが、もう少し細いペン先を使いたい時があります。そんなときはジェットストリームへの換装がおすすめでうす。
今まで難しかった加湿器選び、今はダイニチ一択です。独自のハイブリッド式で加湿が部屋全体に行き届く。中でもおすすめはハイエンド機のLXシリーズ。スマホからも操作できる高機能加湿器です。
ロボット掃除機をルンバからDEEBOTに買い替えました。理由はその性能と価格の安さです。水拭き+掃除機、高性能なマッピング機能が揃って、なおかつリーズナブル。推せます。
DCモーター搭載・音が静か・おしゃれという要素を兼ね備えたサーキュレーターです。バルミューダと比較しても遜色ないばかりか、価格がかなり安い。分解できるので掃除もしやすく、おすすめの一台です。
バッグインバッグ、便利ですよね。私が使っているのはB印吉田のトラベルバッグ、その名も「マトリョーシカ」です。旅行・出張のお供にぜひ。
大人だけでなく小学生や幼稚園にもおすすめの弁当箱、それは曲げわっぱです!おしゃれなだけでなく機能性も優れた、伝統あるランチボックスはいかがでしょう。
子どもたちに動画を見せるための後部座席用モニターの導入を検討してましたが、安く買えるタブレットホルダーにしました。結果、メチャ満足です。
子ども用歯みがきシートの代替に使えて、価格が安く、使い勝手も良い。大人にも介護にも使えるウェットティッシュです。口臭予防にも!
モバイルバッテリーは普段持ち歩かないですが、車載用と防災用に2つ持っています。どちらもANKERのソーラー付きのタイプにお世話になっています。
メガネやガジェット、カメラ、腕時計の清掃にはキムワイプがおすすめ!兄弟分であるキムタオルも使い方が広くて便利です。キムワイプとは何か、その活用法や用途について紹介します。
トイレには電球一体型のプラズマクラスターがおすすめです。消臭力が抜群で、トイレの消臭剤とお別れ!自動でON/OFFしてくれるのは当然のこと、浮遊ウイルスやカビの抑制などにも効果が期待できる優等生です。
乾燥する季節になると発生する静電気。痛いですよね。対策グッズにエレブロの静電気抑制リストバンドをおすすめします。着用してるだけで静電気、痛みをかなり軽減してくれる優れモノ。効果の高い使い方も紹介します。
Horse Blanket Researchは、ブランケットを専門に扱う一風変わったブランド。安いとは言い難い価格ですが、非常に高級感のある贅沢な使い心地。エイジングも楽しめるロングライフな逸品です。グランピングなどに、是非。
親戚にお花屋さんがいるので、時々生花を送ってもらっては部屋に飾っています。今回は師走に送ってもらったのでお正月バージョンです。
就寝時や勉強のとき「無音」が欲しくなる時があると思います。そういう時におすすめしたいのがMOLDEXの耳栓。私が愛用する2つのタイプと、好みの探し方などを紹介します。
フォールディングバイクならブロンプトンがダントツでおすすめ。コンパクトに畳めるうえに、乗り心地への犠牲も最小限。何よりオシャレ!英国生まれの自転車を、自分好みにカスタムしてみませんか?
電気代が安い暖房器具なら、Panasonicのパネルヒーターがおすすめ。私はコレで真冬も乗り切っています。暖かいですよ~
数あるアロマグッズの中でも、「アートラボ」はかなりおすすめ。高品質でリーズナブル、店舗ではプロの目線でアロマを選んでくれます。アートラボの魅力に加え、取り扱い店舗についても解説します。
IQOS壊れた…新しく買うのちょっとお高い…できれば何とか使い続けたい…という方におススメ
ハンガーは日々使うものだからこそ、こだわって選びたい。とくに洗濯物を干すときにおすすめのハンガーを紹介します!
おすすめの防水スプレー2つを紹介します。コロニルの「カーボンプロ」と「シュプリームプロテクトスプレー」です。この2つで手持ちの全てのアイテムをカバーできます。使い方も含めて紹介します!
男性でもムダ毛ケアをしている方が増えています。私もその一人。Panasonicのトリマーは使い方が簡単でスピーディ。カミソリとどちらがおすすめなのか?メリット・デメリットを比べてみました。
カラビナをお探しなら、断然ウィチャードがおすすめ。おしゃれでミニマル、プロ仕様なので頑丈です。サイズ展開が色々あること、シックルの組み合わせなどについてもレビューしています。
IQOS壊れたりしたときには梅田までいく必要がありました。ぐぐぐ…京都もそれなりに都会なはずなのに…!
Panasonicのウォーターピック【ジェットウォッシャー ドルツ】を使っています。コードレスでお手軽、使った後のスッキリ感がすごいので手放せません。
頑丈でオシャレなスマホケースが欲しい?それならビブラムのiPhoneケースがおすすめです。表面がVibramシートで作られており、グリップ力が高く滑らない。ファッションアイテムとしても秀逸なケースです。
香水が好きで、アトマイザーを持ち歩いています。トラヴァーロ クラシックは詰め替えが簡単でおすすめ!
旅行や出張に最適なウォーターピック「EW-DJ10」レビュー。高性能機と比較しても良い所が光る、コンパクトな名機です。