タイオンはオシャレで高コスパなインナーダウンブランド。TAION EXTRAなどヒーターウエアも展開していて、コレが超暖かい!まさに着るコタツ。空調服と並んでベストバイのハイテクウエアです。
SONYの誇るαシリーズ最高傑作と名高いレンズ、SEL2470GM2。価格以外は全て最高なGマスターレンズです。実際に使用し、良い点・悪い点、おすすめのフィルターや本当に単焦点並みなのか?など解説します。
エコレムの充電スタンド W-MS06を購入。オシャレで高機能ながら4000円台という超コスパ!iPhoneもAppleWatchもAirPodsも同時に充電可能。横にも置けてスタンバイモードにも対応。ミニマルで死角の無い充電スタンドです。
2023年(令和5年)に実際に使って本当に買って良かったアイテムを総まとめ!ガジェット・雑貨・ファッションアイテムからインテリア…実際に使ったものだけ厳選して紹介します。今年もたくさん買い物したな~!
auの格安プラン、povo2.0を契約。子供用のプランとしてのメリット/デメリット、トッピング無しでLINEやネットができるか?本当にゼロ円で運用できるか?未成年の契約はどうする?など解説します。
オレンジカラーがひときわ目を引く無印良品の新作ポーチ、立体メッシュポーチが便利。ガジェットにコスメに衣類収納に、使い道いろいろ。細かいサイズや何が入るか?なども紹介します。
巷で人気急上昇中!ワンダードのスリングバッグ、SLG6-BK-1をレビューします。ノートPCも三脚も収納可能!大容量で防水素材、カメラ保護性能もバッチリ。アイデア満載のカメラバッグです。
iPhone買ったら一緒に使いたいおすすめの便利グッズ・ガジェットなどのアイテムを一挙紹介!実際に使って「買って良かった」商品を公開します。100均アイテムも凄い!アクセサリー選びの参考にどうぞ。
Loop(ループ)は音を遮断せず「クリアなまま音量を下げる」不思議なイヤプラグ。オシャレなデザインで日常使いにも使い易く、再利用可能。ライブやフェス、育児や旅にお供にも使える汎用性の高い耳栓です。
iPhone15 Pro Maxのカメラがすげえ!と話題の中、無印を購入。Proの話は沢山あるけど、無印のカメラはどうなのか?デジイチ代わりになるのか?実際の作例を示しながら解説します。
YAMAZENの突っ張りポールハンガーを購入。モノブロガーはdraw a line一択の昨今ですが、山善も良い!何より安い!ライト付き・組み立ても簡単で機能性十分。詳しく口コミレビューします。
エペイオスのハンディポリッシャーをご提供頂いたので、車のワックスがけに使ってみた!「家電批評」でベストバイの実力派、車用電動ポリッシャー代わりになるか?口コミレビューします。
レッドウイングのアイリッシュセッターは雨靴代わりにもなる万能ブーツ。脱ぎ履きに時間がかかるデメリットをゴム紐で解消!アイリッシュセッターって何?どこで買うと安いか?も解説します。
カメラバッグで有名なPeakDesign、実はシューズケースも作ってます。シンプルな作りながらカメラ関連製品に負けないぐらい便利で頑丈。かなり大きな靴でもしっかり収納できるポーチです。