モノバカ|モノばかり紹介するレビューブログ

ガジェットからファッション、暮らしの便利グッズなど幅広く紹介するモノ系ブログです。使ったことがあるものだけを体験に基づいてレビューします。

ピックアップ

zaitakuwork
katteyokatta2022
corefighter
corefighterco

【口コミレビュー】AirTag は子どもの見守りに使えるか?「どこかなGPS」と比較してメリット・デメリットを解説!

Air tagを子に持たせて一年、果たしてどうだったか

 

 Appleの「Airtag」が販売されて一年、我が家では車のキーホルダー代わりとして使っているほか、小学生の子に持たせて GPS代わりに使えるか?を試してきました。

 

 先に書いてしまいますが「見守り用に使えるが、GPSよりはもちろん劣る」が結論。メリットはランニングコストの安さです。設定面で注意しなければいけないポイントや、見守りに適していない環境などもあります。この記事では、Air tagを見守り用として使うメリットとデメリット、使用時の注意点などを解説していきます。ぜひご参考までに。

 

 

AirTagって何?仕組みは?

AirTagを開封したところ。使用上の注意書がとても多い

 

 ご存じの方も多いでしょうが、サラッとおさらいしましょう。仕組みがわかっていないとメリット・デメリットもちゃんと把握できませんからね。

 

 AirTagとはご存じApple社がリリースした紛失防止タグです。財布やバッグ、車などに付けておくと、紛失や盗難にあったときにも iPhone などから探すことができる便利なガジェットです。

 

「位置、場所がわかる」というのが Air Tagのアピールポイント。キーホルダーなどで失くしたくないモノに取り付ける…というのが一般的な使用方法です。

 

出典:https://www.apple.com/jp/airtag/

 

 Appleのデバイスは元々、全ての機器がお互いに情報を交換し合って、場所を記録する仕組みがあります。iPhone、iPad、Mac Book や Apple Watch、AirPodsに至るまでがお互いを見つけ合っていて、「探す」アプリを使うことで自分のデバイスを見つけることができるようになっています。

 

 AirTagは「『探す』によって探されること」に特化したガジェットです。しかしGPSで位置を特定している訳ではなく、世界中の人が持っているApple端末によって位置を特定される仕組みになっている、というのが重要なポイントです。

 

近くにAppleの端末を持っている人がいなければ機能しない、というのがウィークポイント。一方でGPSは衛星と受信機があれば位置が特定できるので、位置情報を更新する仕組みが大きく異なります。

セットアップ

設定自体は簡単だが、Apple端末は必須

 

 使用の前にもちろんセットアップが必要です。

 

 設定自体は AirTag を iPhoneなどの端末に近づけるだけで「接続」ボタンが出てくるという超カンタン設定なので、特に問題はないでしょう。当然Apple端末が必要なので、そこだけは念のため注意を。

 

キーホルダーにするケースなどは半ば必須

 

 AirTagは500円硬貨より一回り大きいぐらいのサイズでツルツルしているので、単体で持っていると落としそうですし取り回しが悪いです。鞄などに付けるならカラビナタイプのケースなどを別途購入すると良いでしょう。

 

 

私は適当に安くてマトモそうなものを買いました。サードパーティ製などバリエーション豊かに販売されているので、お子さんの好みに合わせてもいいでしょう。

 

見守りに使えるか?

娘のバッグに付けて、いざ見守り

 

 冒頭に書いた通りですが、使えます。精度はやや低いものの、誤差が大きい時で50mほど。だいたいは20m程度の誤差内で収まっていることが多いです。GPSを使わない方式としてはかなり高精度です。

 

 私が住むのは京都の市街地にほど近い場所で、それなりに人が多い地域。Air Tagの位置更新は平均で10分前後です。長い時には30分近く更新がないときもありますが、基本的には10分より短い時間で更新してくれます。都市部であれば、位置更新頻度はGPSに肉薄するでしょう。

 

緊急時には「紛失モード」を使うことになる

 

 万が一、子がいなくなってしまったときには「紛失モード」の出番。位置情報が更新されたら通知が送信されます。加えて、子を保護してくれた人がApple端末を持っていればメッセージを残すことができるかも知れません。今のところお世話になっていはいませんし過信はできませんが、これは一般的な見守りGPSには無い機能です。

 

もちろんGPSに比べれば精度が低く、「学校につきました」など気のきいた通知も無し。見守りに強いのはやはりGPS。次項で比較していきます。

GPSと比較

ソフトバンクの「どこかなGPS」と比較

 

 AirTagとGPSを比較して、見守りとして使った場合のメリットとデメリットを列挙します。我が家はSoftbakグループの提供している「どこかなGPS」も利用しているので、そちらと比較します。

 

 

 GPSは初期費用、ランニングコスト共にまあまあ費用がかかりますが、機能が豊富です。例えば「学校に着く」や「家に着く」など特定の場所に着いたら通知をくれたり、GPS側にボタンがあってスマホ側に通知を送れたりします。以下の記事に詳しくまとめているので、そちらを参照のこと。

 

 

 逆にAirTagは運用コストの低さが光ります。ほぼ初期投資のみで運用できて、それなりに精度が高い。GPSが頻繁に充電が必要なのに対し、電池交換が1年不要なのも魅力的。面倒がないのもそうですが、万が一いなくなったときにバッテリーの心配をすることだけは避けたいですからね。

 

ただし、AirTagには「人探し」をするときの重要な注意が2点あります。次項で触れていきます。

 

注意点が2つ!

見守りとして使うなら都市部オンリー

 

 先に書いた通り、AirTagは近くにApple端末が無いと位置情報が更新されません。人口の少ない地域では情報がほぼ更新されず、見守りとして機能しない可能性が高いです。

 

 試しに実家(九州の片田舎)でも実験してみましたが、位置情報が数時間更新されないこともザラでした。京都だと市内であれば、大きく違和感がないぐらいの精度は出ていたので、やはり人の多さは見守り制度に大きく影響するので注意を。

 

政令指定都市なら(場所によるけど)大丈夫でしょうが、それ以外での運用はおすすめしません。素直にGPSを使った方が安心です。

 

もう一点。Appleは AirTagを「人の追跡ができるようには作られていない」と断言しています。実際に問題にもなったことで、AirTagにはストーキングを防ぐ仕様変更が幾つか入りました。今後も仕様変更が入ることで、見守りなどには使えなくなるかもしれない点にもご留意を。

 

設定必須項目

 

 AirTagは発売日以降に仕様が変わって、持ち主から一定時間離れていたら音が鳴るようになりました。アンチストーカー用の対処で、時間は8~24時間の間でランダムです。悪用されることを防ぐためなので仕方ないですが、このままでは見守り用のAir Tagが学校でピロピロ鳴ってしまいそう。

 

「サウンドを再生」はオフで

 

 「サウンドを再生」の設定をオフにすることで不用意に音が鳴ることは防げます。使い始めて1年ですが、子から聞く限りは音が鳴ったことはないそうです。

 

コレでOFFできるんならアンチストーカー対策になってないのでは…?と思ったり。やはりここも仕様変更が入るかもしれないところです。

 

まとめ

最終的には兄の見守りに落ち着いた。頼むぞ Air Tag!

 

 AirTagは「比較的人が多い地域なら、コスパ高く見守りに使えるガジェット」ということがお分かり頂けたでしょうか。我が家ではまだ小さい下の子にはGPSを、少し大きくなって頼り甲斐が出てきた兄に AirTagを持たせることにしました。

 

 先に書いた注意点をクリアできるなら、AirTagは結構おすすめ。子の見守りだけでなくシニア向け・ペット向けにも使えそうな可能性を秘めています。4つセットならお得に購入できるので、余った分を財布や車に使っても便利。

 

 コストがかかってもいいから高機能を!という方には「どこでもGPS」がおすすめです。高精度の位置特定に加えて、特定条件でプッシュ通知を送るなど機能が充実。購入したら契約不要で2年使える、というシステムも分かりやすくておすすめです。

 

子が学校に通い始めると心配なのが親心。何事もないのが一番ですが、まさかのときのために備えはしておきましょう。ぜひ納得する方法で見守ってあげてください。

 

 本日はこれにて。最後までお読みいただき有難うございました。

 

 

あわせて読みたい