モノバカ|モノばかり紹介するレビューブログ

ガジェットからファッション、暮らしの便利グッズなど幅広く紹介するモノ系ブログです。使ったことがあるものだけを体験に基づいてレビューします。

ピックアップ

zaitakuwork
katteyokatta2022
corefighter
corefighterco

おしゃれモニターライト【BenQ ScreenBar halo】レビュー。間接照明がメチャ良い!正統進化したデスクライトの決定版

ご提供頂いた【BenQ ScreenBar halo】

 

 スクリーンバー(モニターの上にひっかけるライト)を使っています。在宅勤務開始にあわせて購入した BenQ ScreenBar Plusを愛用していましたが、愛が届いたのか BenQ様より ScreenBar haloをご提供頂きました!ずっと使ってみたいと思っていたので、こんな有難いことはねえですよ。

 

 というわけで本記事では BenQ ScreenBar haloを開封&レビューしつつ、セットアップの方法や使い方、先代機である Plusと比較して何が変わったのか?などについて紹介していきます。

 

 

BenQ ScreenBar Halo レビュー

開封

 

 さっそく開封してみます。ドン。

 

BenQ ScreenBar Halo同梱物

 

 ScreenBar Halo パッケージ内容 ScreenBar Halo ライト 本体
無線コントローラー
曲面モニター滑り止めシート
曲面ディスプレイ専用部品
単四電池×3
取扱説明書・保証書

 

同梱物からも判る通り、最近増えてきている曲面ディスプレイにも対応しています。(私は平面派なので、ここらへんのパーツの説明については割愛します)

 

本体レビュー

ライト本体。Haloはケーブル一体型になった

 

 本体を見て行きます。本体カラーはメタルグレーで、カラーバリエーションはありません。先代機である Plus と比較して、若干色が本体カラーは濃くなりました。

 

ライト部とクリップ、そしてケーブルは一体型。Plusはライト/クリップ/ケーブルが別々となっていて組み立てる必要がありましたが、その工程は無くなりました。

 

びっしり並んだLED

 

 本体のライト、LED部分。BenQの独自開発したLED技術で、光がユーザーの目に入らないように光学設計されているとのこと。「目の疲れを軽減させる効果がある」とされる、ScreenBarの大きなウリの一つです。ここらへんは先代機と変わらないアイデンティティーですね。

 

haloにはバックライトがあるんスよ

 

 haloで追加された機能の1つ、バックライトはクリップのお尻(?)部分にあります。モニターにひっかけると見えなくなる部分なので、正面から見たときのミニマルな印象は崩しません。後ほど詳しく紹介します。

 

無線になったリモコン。haloの特徴の一つ

 

 こちらは haloの象徴ともいえる、無線リモコン。Plusでは有線による接続だったので明確に進化しているポイントです。インターフェースにはタッチ式スイッチが採用されおり、ダイヤルはリモコンの周囲を回すようにデザインされています。これまた後ほど詳しく見て行きます。

 

他機種との比較

上/halo外箱 下/plus外箱

 

 BenQ は3種類のスクリーンバーをラインナップしています。エントリーモデルである「ScreenBar」、有線リモコンが付いた「ScreenBar Plus」、そして今回紹介している「ScreenBar halo」です。各機種の特徴を以下にザックリ表にしてみます。

 

  ScreenBar Halo ScreenBar Plus ScreenBar
価格 ¥19,900   ¥12,900
50cm 45cm 45cm
色温度 2700~6500K
演色性 Ra>95
自動調光 あり
対象製品 モニター厚 0.6-6cm
湾曲モニター対応
モニター厚 1-3cm モニター厚 1-3cm
特徴

無線リモコン
バックライト
お気に入りモード

有線リモコン  

 

ライトの色温度や演色性(色を正確に再現できるかを示す指標。100が最高値)、自動調光機能など、照明としての機能は3機種で違いはありません。照明として使えればOK!という場合には無印ScreenBarのコスパが高いと言えるでしょう。

 

リモコンが大きく違う他、ライトの幅が異なる

 

 HaloとPlusのアドバンテージは、手元で操作できるリモコン。手元でON/OFFだけでなく、調光や色温度の設定ができるのは想像以上に便利。Haloは無線になったことで、デスクでの配置の幅が大きく広がりました。

 

間接照明が追加されたこともHaloの特徴なのは前述の通り。地味な変更ですが、無印やPlusと比較して幅が5cm広くなり、照らす範囲が広がっています。

 

セットアップ

 

 セットアップと言っても、主な作業は配線。ScreenBarはオシャレなアイテムですが、配線がゴチャ付くと途端にダサいです。

 

モニターアームに沿わせればスッキリ

 

 おススメは、モニターアームに沿って配線すること。HDMIケーブルやモニターの電源ケーブル等と共にモニター背面まで持って来ればかなりスッキリしますし、モニターアームの可動域を狭めることなく、ScreenBarを追従させることができます。便利。

 

 

ケーブルタイプはUSBなので、ディスプレイのUSBポートから給電する手もあります。リモコンの配線が不要になったので、そちらの方が配線が簡単かも。

 

リモコンが無線で配線スッキリ

 

 Plusのときはリモコンが有線だったので、キレイに配線するのにやや難儀しました。しかし haloはご覧のように、難なくスッキリ!リモコンの利便性はそのままに、デスクをミニマルに見せやすくなりました。美しい配線って心が洗われます…。

 

リモコンは単四電池を3本使用する

 

 リモコンは単四電池を3本使用します。有線のときは電池不要だったので、Haloにおける唯一のデメリットと言っていいかもしれません。

 

配線&電池のセットが終わればセットアップは完了!リモコンと本体のペアリングなどは不要で、すぐに使えます。さっそく使ってみましょう!

 

使用感レビュー

リモコンの真ん中を押してスイッチON

 

 点灯は、もちろん無線リモコンから。リモコンの中心部が電源ボタンになっています。タッチしてスイッチオン!

 

はい!オシャレ~!

 

 んむ!オシャレ!Plusを愛用していた私ですが、やっぱり相変わらずスタイリングが良い。よりデスク周りが演出してくれる感じ。デスクがハイライトされることで、グッと見た目が引き締まります。

 

愛用しているモニターはDELL S2721Q-R、コスパが良い4K IPSモニターです。ベゼルは狭めですが、クリップはモニター部に干渉せずに使えています。よほど狭くない限りは大丈夫でしょう。

 

 

最初に感じるのは、バックライトの偉大さ

 

 ScreenBarには先述の通り、疲れ目を抑制する効果があると謳われており、Plusを使っているときから効果を実感していました。

 

 加えてhaloのウリであるバックライトを使えば、上の写真のようにモニターの背後が明るくなります。疲れ目は「モニターとモニター外の明度の差」が大きいほど顕著になると言われています。モニターの背面が明るくなると明度の差が埋まって、さらに疲れ目になりにくくなる効果が期待できます。

 

いままで別の背面ライトを使用していましたが、haloの導入で不要に。モニターライトと背面照明の 2in1 でデスク周りスッキリ。シンプルにコスパも良いです。

 

フロントライトのみ/バックライトのみ/両点灯

 

 フロントライト、バックライトは独立してON/OFFすることができ、上の写真のようにかなり雰囲気が変わります。昼間にはフロントライトのみ、夜間はフロントライトとバックライトを両点灯。動画をじっくり試聴するときにはバックライトのみにするなど、シーンによって使い分けができます。

 

色温度設定でバックライトの色も変わる

 

 こちらは色温度を暖色MAXにしたところ。こちらもかなり雰囲気が変わります。MAXにするとかなり赤っぽい印象なので、中間ぐらいの設定が使いやすかったです。

 

Plusのときはほぼ使わなかった機能なんですが、haloはバックライトの追加もあって、かなり雰囲気が出るように。良く使う機能に格上げされました!深夜の作業などには最適です。

 

言うまでもなく無線リモコン、便利です

 

 無線リモコンはケーブルレスってだけでめちゃ快適です。配線はラクだしゴチャつかないし、置き場所を選びません。最高。

 

 Plusは押しボタンタイプだったことも含めてクリッキーな操作感でしたが、haloは滑らかな操作感になっています。周囲のダイヤルは小さめの抵抗で、重厚感がある回し心地。光量や色温度はLEDインジケーターで表示されるようになりました。

 

お気に入りボタンが便利

 

 便利だったのが「お気に入りモード」。こちらもPlusには無かった機能です。自分のお気に入りの設定を保存しておくことができ、ワンタッチで保存した状態に戻せる機能です。色温度や光量、自動調光のON/OFFに加えてフロントライト/バックライトの独立したON/OFFなど設定項目が多くなったので、お気に入りの状態にすぐ戻せるのは思った以上に便利でした。

 

私は「寒色MAX、フロントライト/バックライト両方ON、自動調光OFF」をお気に入りに登録しています。コレが一番作業が捗ります!

 

まとめ

より便利に、スタイリッシュになった ScreenBar halo

 

 先代機である Plusから順当な進化を遂げた ScreenBar halo。リモコンが無線になって、ライトの幅が5cm広くなり、そしてバックライトが追加されました。あまりフォーカスされませんが、「お気に入りモード」の搭載も見逃せません。

 

中でもバックライトの存在が大きく感じます。もう Plusには戻れない感じ…。これから購入を考えている方は、価格差を考えても haloを検討するのがオススメです。

 

 BenQの公式オンラインストアからも購入できるほか、Amazonと楽天にもBenQ公式ストアがあります。Amazonや楽天の方がポイントが付くので、よりお安く買いたい方にはそちらがオススメです。

 

 

 今回はこれにて。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

あわせて読みたい