2020年12月追記:グーダルの売れ筋セット「ビタCお得セット」を試したのでリンクを追加しました。トナーパッドもついてお得!
韓国コスメ、というものに抵抗がありました。すごく言い方は悪いですが、日本製はちゃんと作られていて、そのほかのアジア製は雑に作られていたり、良くない成分が入っていたりする。そんなイメージ。
しかし、どうもそんなことは無いらしい。というか、そんなことは無かった。何なら、そこらへんの日本製より高品質で、安価だ。
そう思わせてくれたのはグーダルのトナーパッドのお蔭であることは間違いない。
参考記事:
グーダルって何なのか
韓国発のコスメブランドで、日本ではDOOWON(デューウォン)という会社が販売を行っています。CLIO(クリオ)などのコスメブランドはご存知でしょうか?最近は日本でも取り扱いが増えてきてPLAZAなどでもチョコチョコ置き始めましたが、CLIOもDOOWONが取り扱っています。
グーダルはスキンケアに特化したラインで、青みかんをふんだんに使いビタミンCが豊富な商品を取り揃えています。肌に優しい!という触れ込みなのも特徴です。
…青みかん…?直訳されたサイトしかなくてアレですが、1年のうち1か月しか実がならず、ビタミンCは一般的なミカンの10倍なのだとか。
MattさんもどっかのTVでコレを使った、と仰ったらしくグーダルの期待値が高まる昨今。ビタミンCが果たして肌に塗って効果が高いのか、学術的な知見は私にはありませんが、言葉だけ聞くとチョー効きそうです。とにかく試して効くかどうかが重要!
トナーパッドの使い方
さてトナーパッドですが、色々な使い方ができることが特徴です。
ふき取り化粧水のような使い方や、シートパックのように顔に貼ったり、角質ケアや朝の洗顔代わりにできる、というのが公式の触れ込みです。
パッドは「表面が滑らかな面」と「細かいエンボスがついている面」があり、その使い分けが重要となっています。
基本的な使い方は以下の通りです。
- パッドの滑らかな方で、顔の全体を拭く
- 細かいエンボスが付いている方でTゾーンやアゴを拭く
引用:CLIO公式楽天市場店
前述の通り、シートパックのように顔に張り付けて使うこともできます。どのように使っているかは後述します。
使用感はどうなのか?男でも使えるか?
さて肝心の使用感。
私は洗顔代わりに毎朝上記の使い方で使用していますが、肌の調子は良好です。まだ使用期間が短い(1か月程度)ので長期的に使うとわからないものの、使ったときの気分が良い。
柑橘系の香りが単純に気持ちいいというのもありますが、洗顔シートとしての使い勝手がとても良い。メンズでも展開されている洗顔シート(顔をゴッシャゴッシャするやつ)も毎夏お世話になっていますが、グーダルのパッドの方が使用感が良いです。というか、チョー良いです。
洗顔シートって顔はサッパリするものの、清涼感が強すぎたり潤いが奪われたりするものが多いんです。最近はグリセリンとか入ってるやつもある訳ですが、コレ!というものがなかった。グーダルのトナーパッドはモッチリとサッパリのバランスが良い。
使用後に肌を触ると、程よい潤いと「キュッ」とした感じ。判りますかね、あの余計な油分を洗い流したあとの、ええ感じ。あれです。ツッパリ感もなく、ちょうど良い感じに仕上がります。
私はTゾーンがオイリーで他が乾燥肌という、厄介な混合肌ですが、このパッドは非常にちょうど良い。Tゾーンには爽やかさを、乾燥部分にはちょっとした潤いを。私は「洗顔→化粧水→Tゾーン以外に乳液」という朝のシークエンスを「このパッドを使うだけ」に置き換えることができたので、結果的に朝の時短に繋がっています。
オーガニックなものに強いコダワリは無いですが、天然由来の成分から作られている、というのも「なんとなく安心だな」という気持ちにさせてくれます。
私は比較的ニキビができやすい体質なので、ちょっと荒れてるな…と思ったところにはもう一枚新しいパッドを取り出して5分程度貼り付けっぱなしにしています。
強い効果の実感はないものの、1か月ほど使用して今のところニキビはできていません。まだ効果アリ!と判断するのは早計な気がします。たまたまかもしれないので、また追記します。
あと、肌がワントーン明るくなる!とかシミが薄くなる!とかも、正直ちょっとよくわかんないです。これまた使用期間が短いからかも、ですが、過度の期待はしない方が良いと思います。
とにかく、使用感がすこぶる良く安心成分の洗顔パッドであることは間違いない!そして洗顔パッドはメンズもよく使うグッズであることは周知かと思いますので、メンズにもがぜんおススメです。
オフィスなどにおいて使うのも、気分転換になって良さそうです。ミカンの香りでリフレッシュできそうですしね。
おわりに
肝心の価格は 70枚で1500円(アマゾン価格、2020年3月2日現在)。コスパは決して悪くない。コンビニで売ってるやっすい洗顔シートの倍は値が張りますが、それだけの価値はあるかと思います。
少なくとも、2020年の夏にオフィスで使用するのはグーダルの洗顔シート…もとい、トナーパッドにすることに、私は決めました。お肌キレイになーれ!
公式(楽天とか)で購入するとポイント差し引きで約2000円、アマゾンで買うと公式ではないものの本国からの輸送で1500円程度です。私は安いものの奴隷なので、アマゾンで買ってます。到着まで2週間とかかかるので注意です。
↓これアマゾン。安い。2週間ぐらいかかる。
↓これ楽天。公式で安心。
「ビタCお得セット」と呼ばれるセットを購入すると、グーダル製品の売れ筋が大体入っててお得です。もちろんトナーパッドも入ってます。
スキンケアの迷宮を歩む諸姉諸兄の皆様におかれましても、健やかなお肌を保つことができるよう、切にお祈り申し上げます。一緒にがんばろうぜ。